カラーミーショップ、ラクウルでの
ショッピングサイト制作
ショッピングサイト制作
2021-08-16
両方とも、商品登録はもちろん、在庫や顧客もショップの管理画面内で管理ができて多機能でありながら、月々の使用料は標準的なプランで330円(2021年7月時点)と他のレンタルカートに比べて随分とお安くなっています。クロネコのラクウルの場合、クロネコ(ヤマト運輸)の配達伝票を出せるというのが宅配会社ならではです。
またカード決済がクロネコWEBコレクトを利用することになるのですが、決済手数料がカラーミー が5.5%でラクウルが5%なので売上が大きくなるとその差が気になると思います。
どちらのサービスもHPの制作の知識がなくても、PCやスマホ操作に慣れていれば、自分でもテンプレートのデザインをそのまま利用してオンラインショッピングサイトを開始することができることを売りにしています。(といってもこういったHP制作サービスを利用したことのない人にとっては仕組みを理解するのは大変だと思います。)
私の方ではこういった、カラーミーショップやラクウルで、もっとオリジナリティーがあるページが欲しいなといった時に、テンプレートを作ったり、それぞれのサービスで配布されているテンプレートをカスタマイズしたりして、オリジナルのページを作成しています。その場合のカスタマイズの自由度はカラーミーショップ、クロネコのラクウル、どちらも同じぐらい高いと感じています。それから、フリーページという自由に作成できるページがどちらのサービスにもついてくるのですが、こういった個別のページを作成することもあります。例えば、お店紹介、コンセプトのページであったり、販促キャンペーンのページだったり、特定の商品のより詳しい紹介ページだったり、フリーページを形良く作るのは、素人にはなかなか難しいので、この辺はプロに任せてもらったら良い感じだと思います。
テンプレート(ショッピングページの基礎となるデザイン集)の数は圧倒的にカラーミー が多いので、気に入ったデザインのテンプレートをそのままいじらずショップを開始するので十分な場合は、カラーミーショップが良さそうです。
コンサートパンフレット、チラシ、チケット一式の制作
2021-06-17
コロナで2度延期になったコンサートがやっと公演の予定になったので、少々手を加えて、デザイン一式を仕上げました。このピアニストさんは関西の方で全くお会いしたことがないのですが、
4年前から続けてご依頼いただいています。音楽について直接お話したことはありませんが、クラシックの歴史・世界観が大好きなんだろうなと、書かれる文章や制作やり取りの節々から感じられます。
イラスト込みのお仕事は数少ないのでやりがいがあります。もうご依頼が一年以上も前のことで記憶があいまいですが、中世の舞踏会をモチーフに、というご依頼だったような気がします。 食堂にドアを製作しました。
2021-02-19
弓道 Kyudo
2021-02-01
自分は弓道はしませんが、瞑想やヨガとリンクしている部分が多く、とても興味があります。弓道は競技としてではなく、たしなみや、教養として成長するのがふさわしいものではないかと思います(ごめんなさい、現状がどうなのか全くわからずに想像で考えています)。例えば、朝活のように通勤途中に弓道場に行き(あるいは自宅でイメージトレーニングをして)、一日を始めるというのもいい生活だと思います。 One of the website design at company I work as a part timer.
Kyudo Hall at Koumimachi, Nagano, Japan
地元の農園のショッピングサイトを制作しました
2021-01-24
https://pokarakafarm.raku-uru.jp/
New site launched. An organic vegetable shopping site.
https://pokarakafarm.raku-uru.jp/
カーテン撮影
2020-11-22
小屋を作りました
2020-06-26
基礎には半分のブロックを6つ置いただけでその上に小屋を乗っけています。冬、地面が凍ってどれだけ影響があるのか、実験です。
長門牧場
2020-06-02
この牧場と、すぐ近くに「牛乳専科もうもう」という店があって、この二つは同じ経営だと思っていたけど、実は違うことが分かった。ソフトクリームにも味の違いがある。長門牧場のは濃厚を極めている感じで、濃縮が影響しているのか、練乳のような香りもある。「もうもう」のほうは若干軽く、すっきりした後味。牛乳の高温殺菌の匂いが苦手なあいぽんは「もうもう」の方が好みだという。
デッキでのペットは大丈夫なのかわからないけれど、草原にもテーブルが用意されているので食事もそこでなら大丈夫そうだ。ただ、レストラン入り口にペット不可と書かれているので、そこであきらめてた人もいた。
エルダーフラワーシャンパン Elderflower Champagne
2020-05-21
続きを読む神長官守矢史料館・高過庵・空飛ぶ泥舟 Terunobu Fujimori’s buildings in Chino Nagano
2020-02-26
