アップルサイダービネガーラベル
2017-04-28
手作りいちごジャムラベル
2017-04-27

みそ作りワークショップ
2017-04-26
写真: Kaori Emori
デンマークで去年の冬行った味噌作りのワークショップを開催しました。
最初味噌についての話、続いて味噌作り。作り終わってから味噌や味噌からできたたまり醤油の味見をしました。
デンマークでは参加者全員で1つの味噌の仕込みをして、そこから持ち帰り分を分けたのですが、
今回は持ち帰り分(1Kg)を参加者それぞれが作るという方法にしました。
自分で作った手作り味噌がどのように熟成されるかが楽しみですね。
家族の参加だったので、小さい子供を連れて来るのを心配していましたが、
自然とみんなが自分の子供であるとか関係なく面倒を見て、非常にリラックスした雰囲気のなかワークショップが進行したかと思います。
両親はこういったワークショップに子連れで参加する時、一番には他の人の迷惑になることを心配するのだと思うのですが、子供を連れてでも気楽に参加できるワークショップの機会がまた作れたら良いなと思いました。
子どもたち可愛かったー。
Photo by Kaori Emori
We’ve took place Miso Workshop we already hold in Denmark last winter in Japan.
Starting from explanation of Miso, then making Miso. After making miso we tasted Miso and tamari-soysauce which we prepared year before last.
Participant brought back their own Miso, will watch the process of fermentation.
We are looking forward to taste them.
アースデイトークショー撮影
2017-04-25
今年もアースデイTOKYOのトークテントの撮影をさせていただきました。
毎年アースデイの関係者の方から取材のお話をいただいて、貴重なお話を撮影できることをありがたく思います。
「平和への権利」のお話でした。2016年12月に「平和への権利宣言」が国連総会で採択されたが、これはイラク戦争を受けてスペインの市民から始まった運動であることが胸を打ちました。
平和への権利 インタビュー 新倉 修 アースデイ東京2017 トークテント from fabricadesign on Vimeo.
We had a video shooting of Eartyday Tokyo at “Talk Tent”. There was the talk show about “Right to peace” which declared at the United Nations last December.
平和への権利 インタビュー 新倉 修 アースデイ東京2017 トークテント from fabricadesign on Vimeo.
ヨガセンターHP Facebook埋め込み
2017-04-21
デンマークのヨガセンターHPの相談役をしています。日々の活動を気軽に更新したいということだったのでfacebookの埋め込みをしました。
I am a counselor on the website of the Yoga Center in Denmark.レッスン動画撮影
2017-04-19

2カメラ+固定カメラ ワイヤレスマイク
幕張メッセ インタビュー撮影 FS5
2017-04-04

3AM Berlin – Spring Sprouts – 3.12.2017
2017-03-26
Warschauer Straße
2017-03-12

Ja, Ich bin’s!
2017-03-10

