Lacie 外付けHDD
Category : DIARY by takeshi
2006年01月31日

ついに購入しました。Lacieの500GB外付けHDD。ビデオ素材がストレージを圧迫
してきてたまらず購入しました。これは内部で250GBx2となっていてRAID-0で接続
しているもの。500GB単体のものより安定しているかと勝手に思っているのですが、
どうなんでしょうね?また本格的なタワー型の2TBのものも考えましたが、出先で
の作業を考えるとこれくらいのサイズがベストかと思います。しかしどれくらい移動
に耐えられるのか、今まで外付けHDDを買ったことがないので不安です。
またFireWire800接続が可能なんですがこちらにポートがないため
やむを得ずFireWire400で使用しています。しかしビデオキャプチャ中のドロップ
フレームもまったくなし。理論的には今の内臓HDDに劣るものの、実際の転送では
あまり差がないように思います。FireWire800でどれくらい速くなるのか、まあ、十分
速いので当分追加投資はないと思いますが。まだまだ先のMac移行に向けて地道
に体勢作りをしていきたいと思っています。
Intel MacのPower Macの後継はどうなるのか、今から楽しみにしています。
iMacは出ていますが、3月以降にDTVアプリケーションが
Universal Binary化
するみたいで、3月以降のFCPの動作レポートを待ちたいと思います。